スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2009年07月12日

徒然に

今日もTTF
ほんとに毎週行ってる!

久々に7対7の標準人数でした
人数増えるとやりにくい・・・・

やっぱり左足に故障が集中してます
走るんじゃなかった・・・・

今回の反省
最初連携や情報の共有が相手の方が巧くて
なかなか攻めれずにごてごてに回る感じでしたが
逆にそれを逆手に取る形もあったかもしれません
大胆に動き回り
かく乱する動きもあれば良かったかなーと思います
自分が声を出すことに躊躇してしまい
勢いに乗れなかった感じもしました
今後の課題ですね

ちょっと話もあったので個人的見解
情報の共有という意味で相手の位置を声に出すことは重要だとどこかで書きました
しかし味方に対して動きを指示してしまえば相手にも聞こえるわけで
動きの先読みをされてしまいます
逆に相手の位置情報のみを伝えて
倒し方は任せることも重要かも知れません

動きは人によって千差万別です
タイミングや速力もです
身内というのはそれを踏まえたうえで
その人が動きやすいスペースを作る
相手を倒すタイミングを作る
その人の行動を助ける
ことが連携の一歩だと感じています

無理にあわせるのではなく自分ができうる
方法で味方を助ける認識をみんなで持っていれば
自然と連携になると感じています

逆にかっちり決めてしまうと
その役割の人が倒された場合
フォローを誰がするのかが難しくなります

この遊びは人が減っていくルールですので
役割を決めるより
自分の役割を認識する方が
自由度が高く
人が減ってしまった場合もフォローしやすい気がします

最低限の型は必要かもしれませんが
自由度も重要な気がします

作戦とは大きく分けると三種類ぐらいあると思います
・スタート時の進行方向
・時間的な中盤の攻めやすいポイントへの戦力集中
・最後の詰めの型
15分の中で相手の出方を吟味して
それに対抗し
反撃の方法につなげる
ことをせざる終えません
(先の先とか迂回とかありますけど)

自分の立ち位置と役割を認識すれば
自然とやるべきことが見える気がします
1対1(1対2でも)で打ち合ってる状況で
勝つ方法を積み重ねてチームで勝つ方法につなげる
これができるチームが強いチームだと感じました



  

Posted by yzr at 22:07Comments(0)今回の反省

2009年07月06日

徒然に

昨日もっていうか
ほぼ毎週のようにTTFです

人数は少なく2VS2となりまして
通常であればゲームにならないはずですが・・・・

しかも一人膝を壊してリタイヤ・・・
さすがに無理かなと思ったんですが・・・
2(ハンドガン)VS1(電動ガン)
という変則マッチ

なんだかんだで夕方まで楽しめました

今回の反省
意外と思ったとおりに動けた感じで
特に2VS1のときの1で
派手な陽動と隠密の使い分けがTTFの夏って感じで
感覚がつかめていい感じでした

冬になればバリしかないので崩し方が弾数を使う方法になるんですが
夏はブッシュが深いので隠密という崩し方も使えます

溝は泥沼ですけど・・・

少数の人数ゲームでしかも守りと攻めという形でゲームすると
頭使いすぎていやになりますね

知恵熱でそうでした

暑い日が続くので水分だけはとらないと
そういえば去年もお世話になってカリカリ梅は
意外と有効ですので熱中症対策にいい感じです

  

Posted by yzr at 21:45Comments(0)今回の反省