2012年11月11日

徒然に

もう11月なんですね
寒い・・・

今回の反省
先週から続いての模索している感じでした
だいたい同じメンバーでのゲームが多いわけです
そうすると攻め時のタイミングは双方わかっているわけで
そのタイミングを作らせない動きになるわけです
そうするとどうしても膠着という形になりやすい訳で
それを崩すためのリスクをどう減らすかが問題になるわけです

結果ウィークポイントへの攻撃となるわけですが
チームの意思統一ができてないと難しい部分が多いです

連携の精度というか深度というかどう書いていいかわかりませんが
あくまでチーム内の意思統一があってこそだと思います
ここで言う意思統一というのは
個々が相手に対し「どうしたいのか?」を受け取る感じでしょうか

当方の勝手な考え方ですが
この遊びで個人技というカテゴリーには
射撃力 移動力 状況判断力というのがあると思います
細かい説明は省きますが
練習や経験により高まるものです

連携という技術は
個人技につなげるための技術だと思っています(確率を上げる)
味方のどうしたいのかをうまく推察できそれの手助けができる力でしょうか

これには昔書いたサッカーの基礎常識のように
ある程度限られた状況の場合のポジションと動き方を決めておいて
そこから応用していくことも必要かもしれません
詳しいことは省きますね

実際トレーニングゲームでは昔やっていましたし
ベースがあることにより応用に関しても
対応できると思うわけです

特に最近のTTFでは3ON3という
ある意味成果を発揮するところができてしまったため
目標として打ち込めるわけです

どうせやるなら勝ちたいですし
前回よりもいい結果を目指すのは当然だと思います
当方も今より上に上がる努力をしないと当然結果はついてきませんし
そのためのトレーニングゲームだと割り切っている部分もあります

また前にも書きましたが
サッカーで言う「オフザボールの動き」というのも
大事になってきます
自分が撃たれていない状態で
どう動くのかは大きな問題です
詳しくはこれも省きますが
味方が撃たれてる状態は自分にとってマイナスかプラスか
ということです

今回は省いているものが多いですが
言葉で書きにくいものということもありますが
正解はない気がするからです
状況やポジショニングでも善し悪しは変わりますし
偶然的に良い方向に行く場合もまや逆の場合も
ありえるからです
そして教えることはできても理解させるには難しいのも
確かです

そうは言ってもなかなかできることではないので
精進が必要ですね




同じカテゴリー(今回の反省)の記事画像
徒然に
徒然に
徒然に
徒然に
徒然に
徒然に
同じカテゴリー(今回の反省)の記事
 徒然に (2018-06-25 12:00)
 徒然に (2018-06-18 10:37)
 徒然に (2018-04-25 09:23)
 徒然に (2018-04-10 14:59)
 徒然に (2018-03-05 10:08)
 徒然に (2018-02-26 10:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。