2009年01月26日

徒然に

言うは安しするはがたし・・・・・・あってる?

昨日は久々に、鉄砲屋ツアー
そこまで買うものもなくダラダラと見学

そんな中ちょっと話が出たので個人的見解・・・

ポイントマン(以下PM)の必要性
ゲーム開始時に交戦ラインの位置を決めることである程度の作戦の方向性が決まると思っています。
交戦ラインが自陣に近い場合は、遅攻となり逆の場合は速攻となります

この違いは相手のポジショニングをさせるかさせないかだと思います
ポジショニングをさせる場合
相手の動きを確実に把握する必要があります
自陣に近い位置で見失うと思わぬ損害が出ますし
最悪抜けられることもあるでしょう

ポジショニングさせない場合
体制を整える前に(相手が味方位置を把握する前に)攻め込み
速攻で進行する
多少の相手をスルーする場合もありますが逆に相手よりも早くフラッグを取れば言い訳です
(経験上心理的に相手は進行のスピードを緩めることが多い気がします)

PMとはその二択を選択してチームとしての戦術を決めるのではないでしょうか
逆にその侵攻方法を決めた後は自由に動きクロスを狙ったり
穴からの単独侵攻 迂回といろんな戦術が取れるように思えます
もちろんPMの意図を理解してチームが同じ意識で組み立てることが重要ですが・・・

またスタート時にダッシュするのも
相手にも同じタイプがいればその相手の足をつぶす役割もあります

まぁ最近ゲームしてないんでちょっと説得力がない気がしますので
来週から復活します




同じカテゴリー(戦術ってなに?)の記事画像
徒然に
徒然に
徒然に
同じカテゴリー(戦術ってなに?)の記事
 徒然に (2017-01-24 09:40)
 徒然に (2016-03-17 10:16)
 徒然に (2016-03-16 11:14)
 徒然に (2015-08-16 17:48)
 徒然に (2013-08-20 21:08)
 徒然に (2012-04-09 21:38)

この記事へのコメント
ポイントマンが戦闘の流れをつくる。 あると思います。 が、

ポイントマンの後ろには、作戦の方向性を決める「脳ミソ」が居るんですよね?
だからPMはあまり考えない、反射的な「末端神経」みたいなものだと思っていましたが..これってあってますか?
Posted by ニンニンニンニン at 2009年01月27日 22:49
考えないというより、相手がいることですから思ったとおりにすべては行かないと思います。
想定(作戦としてもいいですが・・)とは異なる動きや位置にならざる得ないことは多いと思います。
特にPMは。最前戦に走りこみますし反射的といえばそうだと思います
情報の把握は後ろよりも少ないでしょうし 視界も狭いと思います
PMが流れを作るというよりはPMにあわせて流れをみんなで作っていくって言う方がいいかもしれません
どこかで書きましたけど前後の連携というのがあると思います
横の連携は「型」を作り攻めるとすれば前後の連携はゲームの流れを作るものだと思っています
正解例はないのがこの遊びですけど
(旗を取れれば正解かもしれませんが・・・)
後ろの動きにあわせて前が動く 前の動きにあわせて後ろが動く
という前後の連携は横の連携よりも数段レベルが高いと思います
書き方は悪いですがお互いをうまく利用するような形がのぞましいかなと
個人的には思っています
次回のゲームが楽しみです
Posted by yzryzr at 2009年01月28日 21:58
こんにちは。
以前にも申しましたが、連携には主従の関係が生まれます。
特に前後の連携の場合はです。
PMは色々な働きの意味が生まれます。
ここで、(生まれる)ということが重要です。
PMが意図をもって動けば相手もそれに対応します。
相手の動きによって、瞬時にPMの対応が(生まれ)ます。
その時の後衛の動きが重要です。
一連の作戦の中で瞬間瞬間で主従の関係が移動します。
これが連携です。
Posted by マスターマスター at 2009年01月29日 13:44
こんにちは。
言うは易し行うはがたし。か?
マスターはヒトシ。か?
Posted by マスターマスター at 2009年01月30日 14:14
こんにちは。
言うは易し行うはがたし。か?
マスターはヒトシ。か?
Posted by マスターマスター at 2009年01月30日 14:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。