スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2010年03月16日

徒然に

茨城ttf

雨が多くて久々の参加
晴れわたって暑いくらい・・・

まぁどうでしょうか

色々書きたいことはあるんですけどね

有利・不利という概念から考えるてみたいと思います
鉄砲ごっこで有利・不利とは
何でしょう?

土地勘・人数・連携etc

色々あると思いますが
今回は人数というより「数」として考えてみました

前にも書きましたが移動することを考えた場合
相手に気づかれないことが一番な方法だと思います

相手に気づかれないようにするには
どうするか?
それには相手の視覚・聴覚をつぶす方法が有効ではないかと
結論付けました

ここでこの話の意図が「移動」にあるわけですが
実は「相手を倒す」事に関してはこれとは別の方法でなければならないことに
最近気づき始めました

縦の連携とでも言いますか
味方を優位なポジションにつける援護を縦の連携と仮定します

ここで「数」の話
相手に対して有利な形とは2以上対1の状況(ランチェスターであれば3対1)にすることが
一番リスクの少ない有効な手段であることは
前に書きました

相手を倒すにはこの形を理想とします
あるバリケードに対して有効な攻め方は左右から同時攻めでしょう
ですからこの形を横の連携と仮定します

味方を進めるための「縦の連携」
相手を倒すための「横の連携」

この二つを組み合わせることが有利なゲームを組み立てる
重要な要素ではないでしょうか

さらに相手を無力化するという方法もあると思うのです
詳しくは書きませんが
情報の共有が重要な要素というのも
前に書きました
それをさせないようにする

第一案は「倒す」
第二案は「無力化させる」

こんな考え方でゲームしてみると
もう少し見えてくるものがありそうです
  

Posted by yzr at 21:06Comments(1)今回の反省