2011年02月27日
徒然に
行くつもりなかったんですけど
朝起きたら東関道にいました
みんな行かないっていうコメント信じてないんだもん
今日は気温も高くてゲームしやすい気候でした
今回の反省
人数も多くていい感じでした
久々に会う人もいて 楽しかったです
連携という面では
いい感じでツーマンで動けて
制圧できたことありましたし
それと一寸前から課題にしてた
声だしと後ろからの指示
フラッグ前で慌てず
コンタクトもとれましたし
なかなか良かったのでは
しかし 鉄砲がなくて
借り物でゲームするのはよくないですよね
腰の問題を抱えてるので
動きの早さが遅くなったのはしかたないのですが
もう少し早くなりたいもので
ちょっと遊びがてらやっていたトレーニングも
自分の鉄砲でやってみたかったです
朝起きたら東関道にいました
みんな行かないっていうコメント信じてないんだもん
今日は気温も高くてゲームしやすい気候でした
今回の反省
人数も多くていい感じでした
久々に会う人もいて 楽しかったです
連携という面では
いい感じでツーマンで動けて
制圧できたことありましたし
それと一寸前から課題にしてた
声だしと後ろからの指示
フラッグ前で慌てず
コンタクトもとれましたし
なかなか良かったのでは
しかし 鉄砲がなくて
借り物でゲームするのはよくないですよね
腰の問題を抱えてるので
動きの早さが遅くなったのはしかたないのですが
もう少し早くなりたいもので
ちょっと遊びがてらやっていたトレーニングも
自分の鉄砲でやってみたかったです
2011年02月22日
徒然に
かなり限定した皆様へ
①.使用されるgunはすべて法規制遵守。
②.使用BB弾0.2g~0.25gのバイオ弾オンリーです!!
※プラ弾は使用禁止!!
④.弾数無制限とします
⑤.ゴーグルはサングラスタイプでも、OKです。自己責任でお願いします。
⑥.フイールド内部は火気厳禁です、但しセーフテイーでのお湯や調理をするために使用するのは可と致します。
⑦.自分自身は自分で守るように怪我の無いように気を使ってゲームしましょう。
(フィールド各所にて階段・はしご等がありますが、自己責任において高所へは上ってください。
フィールドの性質上 ぬかるみや溝等がありますのでご注意ください。また崩れやすい砂山もあります
のでご注意ください。)
・・・・・ゲーム・セーフティー・・・・・
1ゲーム15分のフラッグ戦オンリーとしたいと思います。
①HIT判定について
HIT判定は銃や装備の上からですと気がつきにくい事もありますが、こぼれ弾等でもでも当たっていればHITとします
②暴言・罵倒は絶対禁止。
③味方撃ちはすべてHITとなります。装備品ボデイアーマー/ヘルメットすべてHITになります。障害物に当たっての兆弾もすべてHITとなります。
④ゲーム中のセーフテイー内での試射は禁止。
⑤セーフティー内では銃口管理を徹底してください。
(安全装置をかける/マガジンをフィールドから戻るときに抜く等)
⑥ゴミは持ち帰りです、ゴミ袋を持参願います。(喫煙する方は吸殻もお願いします)
⑨喫煙者は必ずセーフティー内で喫煙をすることをお守り下さい。
⑩ゲーム中の発砲はおやめください。
ということです よろしく
①.使用されるgunはすべて法規制遵守。
②.使用BB弾0.2g~0.25gのバイオ弾オンリーです!!
※プラ弾は使用禁止!!
④.弾数無制限とします
⑤.ゴーグルはサングラスタイプでも、OKです。自己責任でお願いします。
⑥.フイールド内部は火気厳禁です、但しセーフテイーでのお湯や調理をするために使用するのは可と致します。
⑦.自分自身は自分で守るように怪我の無いように気を使ってゲームしましょう。
(フィールド各所にて階段・はしご等がありますが、自己責任において高所へは上ってください。
フィールドの性質上 ぬかるみや溝等がありますのでご注意ください。また崩れやすい砂山もあります
のでご注意ください。)
・・・・・ゲーム・セーフティー・・・・・
1ゲーム15分のフラッグ戦オンリーとしたいと思います。
①HIT判定について
HIT判定は銃や装備の上からですと気がつきにくい事もありますが、こぼれ弾等でもでも当たっていればHITとします
②暴言・罵倒は絶対禁止。
③味方撃ちはすべてHITとなります。装備品ボデイアーマー/ヘルメットすべてHITになります。障害物に当たっての兆弾もすべてHITとなります。
④ゲーム中のセーフテイー内での試射は禁止。
⑤セーフティー内では銃口管理を徹底してください。
(安全装置をかける/マガジンをフィールドから戻るときに抜く等)
⑥ゴミは持ち帰りです、ゴミ袋を持参願います。(喫煙する方は吸殻もお願いします)
⑨喫煙者は必ずセーフティー内で喫煙をすることをお守り下さい。
⑩ゲーム中の発砲はおやめください。
ということです よろしく
Posted by yzr at
21:32
│Comments(1)
2011年02月22日
徒然に
あぁぁぁ

TTFっす
久々の連携に心ウキウキ
しかし
一日で2丁壊れる・・・・
一日で同じ人に二回味方撃ちされる・・・・運のなさがあぁぁぁぁ
まぁそんな日もあるさって感じ
なので今回の反省はなし
TTFっす
久々の連携に心ウキウキ
しかし
一日で2丁壊れる・・・・
一日で同じ人に二回味方撃ちされる・・・・運のなさがあぁぁぁぁ
まぁそんな日もあるさって感じ
なので今回の反省はなし
2011年02月14日
徒然に
うーん

不調っす
昨日もTTFですけど うーん
今回の反省
ダメ出しが多すぎる・・・
声が出てない
走れてない
連携を合わせてない
独りよがりな動きが多い
etc etc ・・・・
ここで記事書くより
自分の反省点が多すぎて
うーん
試練の2週間になりそうですな
次はがんばろう・・・

不調っす
昨日もTTFですけど うーん
今回の反省
ダメ出しが多すぎる・・・
声が出てない
走れてない
連携を合わせてない
独りよがりな動きが多い
etc etc ・・・・
ここで記事書くより
自分の反省点が多すぎて
うーん
試練の2週間になりそうですな
次はがんばろう・・・
2011年02月09日
徒然に
ただの羅列
前衛(複数)
スタートダッシュ相手より先に位置を取るか
横のつながりを意識 周りが撃つ回り込むを意識
進行あくまで倒すため
縦横の射線から味方位置.相手位置.味方からの指示を読み取る
後半相手位置不明時は囮 同じルートではなく異なるルートでありながら味方を見渡せる
位置をキープ
相手が動くなら動きにあわせて動く
感覚的に 走る隠れるという作業時は視野が狭くなるの相手に気づかれない
(1対1の場合 他の場合でも味方との連携でいけるときもある)
射撃音は位置情報をもたらす
味方のやられた位置はどこからやられたか確認する&忘れない
動き役(囮役)がいるのであれば徹底した隠密行動 しかし速攻性が必要な場合もあるので
エンドライン際から進行する役割も必要
撃たれた場合のイニシアチブ
隠れたときに確実な安全範囲を確認する
非安全範囲からは出来るだけ見えないように
銃口の向きや射撃方向から 相手にタイミングを与える場合があるので注意
行動する場合
相手の目線をさえぎることで位置をつかませない動き
隠れたバリから撃つ場合サイトに目標を入れて撃つまでの時間を短縮&正確に当てる
自身がばれてない場合は味方にも確認されて無いと思うこと(味方撃ちがありえると考えておく)
時間によっては声を出し情報の整理共有化を行う(前でしかしりえない情報もある)
進行すべきか戻るべきかの判断を早くする(迷うくらいなら一度戻るべき)
後衛
声だし情報は味方の誰がどんな情報が今欲しいか考える(位置や進行速度や作戦から)
もし出来るなら相手の戦術の先を読み対応する
前が進行しない場合その理由を考え対応する(自身が前に出ることも必要)
相手からの距離が遠い利点を生かし動くことで相手を動かすことも出来る
前衛との距離を広くとらない しかし抜けられないようにしる
フラッグを守る場合 出来るだけ早く判断し相手に位置情報を握らせない
段階的に下がることで相手の進行を遅らす (もし複数いる場合は必ず一人は手を出さず最後の最後まで
位置をしらせない)
前に出ることを恐れず守勢になったときは早めに戻る
位置さえわからなければ一気に多人数を相手する状況を相手が作れない
まだありそうだけどまたこんど
前衛(複数)
スタートダッシュ相手より先に位置を取るか
横のつながりを意識 周りが撃つ回り込むを意識
進行あくまで倒すため
縦横の射線から味方位置.相手位置.味方からの指示を読み取る
後半相手位置不明時は囮 同じルートではなく異なるルートでありながら味方を見渡せる
位置をキープ
相手が動くなら動きにあわせて動く
感覚的に 走る隠れるという作業時は視野が狭くなるの相手に気づかれない
(1対1の場合 他の場合でも味方との連携でいけるときもある)
射撃音は位置情報をもたらす
味方のやられた位置はどこからやられたか確認する&忘れない
動き役(囮役)がいるのであれば徹底した隠密行動 しかし速攻性が必要な場合もあるので
エンドライン際から進行する役割も必要
撃たれた場合のイニシアチブ
隠れたときに確実な安全範囲を確認する
非安全範囲からは出来るだけ見えないように
銃口の向きや射撃方向から 相手にタイミングを与える場合があるので注意
行動する場合
相手の目線をさえぎることで位置をつかませない動き
隠れたバリから撃つ場合サイトに目標を入れて撃つまでの時間を短縮&正確に当てる
自身がばれてない場合は味方にも確認されて無いと思うこと(味方撃ちがありえると考えておく)
時間によっては声を出し情報の整理共有化を行う(前でしかしりえない情報もある)
進行すべきか戻るべきかの判断を早くする(迷うくらいなら一度戻るべき)
後衛
声だし情報は味方の誰がどんな情報が今欲しいか考える(位置や進行速度や作戦から)
もし出来るなら相手の戦術の先を読み対応する
前が進行しない場合その理由を考え対応する(自身が前に出ることも必要)
相手からの距離が遠い利点を生かし動くことで相手を動かすことも出来る
前衛との距離を広くとらない しかし抜けられないようにしる
フラッグを守る場合 出来るだけ早く判断し相手に位置情報を握らせない
段階的に下がることで相手の進行を遅らす (もし複数いる場合は必ず一人は手を出さず最後の最後まで
位置をしらせない)
前に出ることを恐れず守勢になったときは早めに戻る
位置さえわからなければ一気に多人数を相手する状況を相手が作れない
まだありそうだけどまたこんど
2011年02月07日
徒然に
前歯抜いてもいいですか?
ちょっと 困ります・・・
よくわかりませんが・・・
昨日はいつもの通りTTF
ちょっと先にイベントもありますし
新しい仲間も増えてきたのでうれしい限り
今回の反省

(写真はかんけいありませぬ)
最後の最後で縦の追越が決まりましたね
今度は誰と組んでも出来るのを目指さないといけませんね
そんな中でツーマンの話も出てきました
今週あたりやるかな?
個人的な反省としては
ゲーム中の指揮が取れない問題
いい位置まで来ても「コンタクト」がいえない
それと 進行しても最後までいられない
書き方だけで見ると良い書き方でないですが
やっぱり最後までいたいですなぁ
ただ犬死でなければ良いんですけど
犬死のときは・・・・
もう少し全体的な組み立てを出来るように
少し下がり目も考えるんですけど
前線の上がりの問題とか
まぁ色々合って悩み中
ただ言えるのは所詮遊び
「楽しんだもの勝ち」ということ
勝つこともそうだし勝負に挑むのもそうだし
個人的には圧倒的不利になると燃える体質だし
ちょこっと吹っ切れたものもありましたとさ
おしまい
ちょっと 困ります・・・
よくわかりませんが・・・
昨日はいつもの通りTTF
ちょっと先にイベントもありますし
新しい仲間も増えてきたのでうれしい限り
今回の反省
(写真はかんけいありませぬ)
最後の最後で縦の追越が決まりましたね
今度は誰と組んでも出来るのを目指さないといけませんね
そんな中でツーマンの話も出てきました
今週あたりやるかな?
個人的な反省としては
ゲーム中の指揮が取れない問題
いい位置まで来ても「コンタクト」がいえない
それと 進行しても最後までいられない
書き方だけで見ると良い書き方でないですが
やっぱり最後までいたいですなぁ
ただ犬死でなければ良いんですけど
犬死のときは・・・・
もう少し全体的な組み立てを出来るように
少し下がり目も考えるんですけど
前線の上がりの問題とか
まぁ色々合って悩み中
ただ言えるのは所詮遊び
「楽しんだもの勝ち」ということ
勝つこともそうだし勝負に挑むのもそうだし
個人的には圧倒的不利になると燃える体質だし
ちょこっと吹っ切れたものもありましたとさ
おしまい