スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2013年12月30日

徒然に

師が走るほど忙しいから師走というんでしたっけ?

今回の反省
気づいてみれば今年最後のゲーム
今年も一年TTFにお世話になりました
振り返りがいいことか不明ですが
春に骨折をして夏ごろから復帰というサイクルでした
そういう意味では激動だったかと・・・・

さて反省ですが
午前は通常 午後はB-fightという編成でした
ということで反省も二本分

午前の反省
当方も遅れ気味でしたが
2対2という少人数でのゲームでした
肉体的な問題はまだまだですが
カン自体は戻ってきました
1ゲーム目でどちらかといえば後方援護でしたが
相手の攻め手が当方を見失っている段階で
前衛に並び2対1で攻め込む案は良かったのですが
当方の踏ん切りが遅くタイムアップでした
もう少し判断を早める必要がありました
2ゲーム目はどちらかといえば前衛でしたが
相手をかく乱しうまくHITに持ち込めましたし
後衛と相対した時も近距離戦でしたが
慌てず対応できてよかったです
まだまだ恐怖心や肉体的な衰えが大きいので
これから精進ですね

午後の反省
B-fightですが
結局3対3でゲームができるくらい人が集まり
かなりゲーム数をこなしました
当方の個人的な考えですが
セルを稼ぐことは通常ゲームで昔書いた
「陣取りゲーム」と同じことです
もしかすると通常ゲームより大きなファクターかもしれません
動けるセルを増やし相手の動けるセルを減らすわけですから
優位性は上がるわけです
おそらくですがゲームの前半は陣取りゲームであり
相手の戦力を減らす時間だと思います

また正面での撃ち合いは基本的には五分です
そうするとサイドからの攻撃がメインになりますが
正面を封じつつサイドから意表をつく必要があるわけです

そこに相手に対する陽動と連携が
合わさるわけですが 通常ゲームの様に声で共有できないので
味方の動きを自身で判断し合わせるしかないのです
この辺はさすがに一朝一夕でできる部分ではないですが
結構大きなファクターのような気がします

この関係はあくまで横の関係で縦の関係でないことも
重要です
縦であれば後ろが合わすこともできますが
横ですのでお互いに意識しないと難しいわけです

また情報の共有化も難しいです
フィールド自体が狭いため
声での伝達でも遅いわけです
結果自身で得た情報でしか判断できないわけなので
常に全体の相手の配置を把握する必要があるわけです
バリケード越しの見えない相手ほど怖いものはないわけですから
ある意味でバリケードに入りすぎるのも問題なわけです
適度に隠れ適度に情報を得ること
さらに言えばその先を読むことが必要かもしれません


まぁ気づいたことをできるほど
技術があるわけでないので結局は机上の空論と
精進しかないわけですが
撃たれた時の絶望感を味わうと
何とかしたいと思うわけです  

Posted by yzr at 17:46Comments(1)今回の反省

2013年12月23日

徒然に

1/3の純情な感情・・・
まぁ復活しましたし
ボーカルのタトゥーも話題ですし・・・・

閑話休題・・・
今回の反省
月日は早いものでもう師走
さらに言えば年末とも言えなくない押し迫り方で
このままでは当方今年と来年に圧殺されるのではないかと心配するものの
総じてところてんの様に
12月31日を過ぎれば1月1日へと何事もなく押し出されるこの頃です

どーでもいいことばかり書いています

そろそろ本題
相も変わらずTTFへ
ことが隠密裏に進行しているわけで
午前は通常ゲームで
午後はB-fight

ということで反省も二本分・・・

午前の部
当方のブログで基本としているのが
情報とだましあい
それに付随して
連携・陽動
個人技でしょう

久々ではあるものの
これだけ鈍っているとは思いませんでした
まず情報の共有化全くできませんでした
声を出さないチームに勝利はないです
情報がなければ だますこともできません
連携もちぐはぐで
陽動も稚拙
個人技だけで勝てるゲームなんてないわけです
本当にダメダメでした
当方も動きの選択が遅く
何とも稚拙なゲームでした

いやーこれは結構時間がかかるかもしれません・・・・・
いろいろ予定もありそうですが・・・
カンを戻せるのかちょっと自信なくなりました・・・


午後の部
B-fightでは
連携というよりも個人技の割合がどうしても強い気がします
もちろんゼロではないですが
対した相手との駆け引きは個人技量による部分が多いと思います
もちろんそれだけではないですが

当方の場合
個人技というより
読みの部分で対応しますので
はまればいいですが 外れるとポンコツです
そういう意味でははまっていたということです















個人的な見解の話
どーでもいいことですが
なぜサバイバルゲームの技術なるものがないのでしょうか
不思議です
軍隊で使用される戦闘技術はあくまで戦闘技術です
サバイバルゲームで使えるものもありますが
基本前提が違うと思います

相手がいるかどうかわからない場所へ侵入する場合
最小限のリスクにするのが戦闘技術です
それは命を守るという前提があるわけですから
最新機器を使い情報を集め作戦を練り練習をして実行するわけです
(もちろん想定外な場面もありますがあくまでも人命優先なわけです)
しかしサバイバルゲームは
名前と相反するかもしれませんが
2チームでチームの勝敗を決める遊びです
チームの勝利であればあえてHITされる場面もあるはずです
(もちろんそのHITを生かせなければダメですが・・・)
上記の場合
最初に入る人間がHITされれば相手がいるという情報を得られます
というかサバイバルゲームで相手の配置がわかっているなんてないわけです

ここで書いていることも もちろん机上の空論ですし
当方ができているかといえばそうでないことが多いですが
ゲーム(スポーツ)としての技術を作らず
戦闘技術(殺人技術)を応用するのことが是とするのであれば
当方には矛盾を感じることばかりです
サバイバルゲームに強くなりたいから
戦闘技術を身に着ける
単純に個人技を身につけるということであれば
まだ矛盾しない気がしますが・・・・
個人技だけでチームの勝ちが得られるとは思えませんし

当方自体も最近の本流からは外れているという自覚はあるので
負け犬の遠吠え感はありますが
まぁ誰も見てないブログですので好き勝手書いてみましたが
個人で楽しめれば何でもいいですけどね
楽しみ方は千差万別ですし







  

Posted by yzr at 21:04Comments(0)今回の反省

2013年12月09日

徒然に

ROCKET DIVEな爽快感・・・・

えーまぁとにかくTTFへ
最近は気温も下がって冬じみてきました

今回の反省
久しぶりに通常ゲームを行いました
B-fightばかりでしたので・・・
当方にとっては左ひじを骨折した忌まわしい記憶との戦いでした

ゲームをしてみると意外に動けて
そこそこゲームもできるので意外でした
いろいろ問題も含んではいると思いますが
かなり面白かったです

そして午後から
B-fightフィールドへ

ここのところ当方の感覚として
「読み」がいい時と悪いときで結果に差が出てたと分析してたのですが
今回は悪かったようです・・・
相手の出てくるタイミングや瞬間は認識してから撃てば
かわされるリスクが高いです
所詮おもちゃですので距離に比例して着弾時間は伸びますし
おそらく(調べてはいませんが)よけるという反射より
撃つという動作のほうが認識してからの時間が長いような気がします
当方の主観ですが・・・

結果見てから撃つのでは遅いという状態があるわけです
そうすると相手の動きを読んで
先に撃っているという状態を作る必要がありますが
かなりの難易度なわけです

そこでポジションや連携から考えると
別の方法が出てくるわけです
相手のバリをカットパイしていくわけですが
一人だけ相手にすることはできないので
距離を取りつつ
ブラインドを使いつつ
カットして的が見える位置に移動するわけです
あるいは陽動から味方から的を見えるようにするわけです

そう考えると
相手の居るセルに入れないというルールが
かなり難易度を上げるわけです
相手のセルに入れないということは
距離を詰めることができないので
近すぎれば角度が取れず
遠いと反撃が来るわけです

今回一度だけでしたが
飛び込んでサイドに入り瞬間的に倒す方法を試しましたが
かなり難しいです

こう書いていると
瞬間の読みで倒す場合と
ポジションで倒す場合の二種類で
ゲームが組み立っているようです
特に数的優位がない序盤は瞬間の読みが重要です
数的優位が確立するとポジションで詰めていく感じです

ただどちらもマイナス要素はあるわけで
結局リスクがあるわけです
絶対安全圏がないので経験での実力差は付きにくいので
初心者でもベテランでも同じように楽しめる気がします

それでもやられると悔しいですし
倒せて勝てれば爽快なわけです
  

Posted by yzr at 22:58Comments(1)今回の反省

2013年12月04日

徒然に

悔しさの方程式・・・


今回の反省

スポーツマンシップという意味が競技を離れた際の友好関係であれば
競技中は相手に対して感情をぶつけることも許されると逆説的にとらえこともできるわけで
サバイバルゲームはスポーツではないのかもしれません

相手に負けると
負けた理由を考えます
理由はいろいろ考えられますが
自チームの落ち度というより
相手チームの問題を挙げるほうが
より楽でより簡単です

特にゾンビに関しては顕著かもしれません
前にも書きましたが
自己判断での勝敗ですから
相手の判断を尊重することがゲームを成り立たせる
根本のルールですので
批判や問題は言葉にすることもはばかれます

当方も20年ぐらいこの遊びをしていますが
暗黙のルールのようになっている気がします

今回の反省
「本当に悔しいです」


上でいろいろ書いていますが
今回のB-fightは悔しさばかりです
風船が割れる割れないの判断ですので
当方の実力のなさが身に染みて
悔しいばかりです

午前中はそこそこ調子もよかったのですが
BBQ後は相手に主導権を握られっぱなしで
何ともうまくいきませんでした

反省としては
バリの重なりでブロックしていた方向の
隙間からの射撃に当たっていた気がします

距離の短いB-fightでは隙間を正確に撃つのが基本ですし
風船が見える一瞬を逃さないことが重要です
今回はその辺が相手のほうがうまかったのでしょう
また連携面でも相手のほうが一枚上手だった気がします

相手のせいにできないので
当方が下手という明確な理由があるので
悔しさ爆発ということです
  

Posted by yzr at 08:51Comments(0)今回の反省