スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年02月14日

徒然に

気が向いたので
少しだけ

ご無沙汰してますが
ゲームはいつもどおりやっておりました

たいしたネタは無いですが
ブラインドを使うコツを

相手に対して見えないようにする
動き方を当方はブラインドを使うと称しております

ブラインドはイニシアチブの奪い合いに対して
最重要項目だと感じています

攻める側と守る側と簡単に書きますが
自分がおかれた状況どちらに比重が大きいかを考えて
動きに一貫性をつけることは意識しないにしても
良くあることだと思います

どちらも想定されている動きを覆す必要がある場合に
ブラインドは有効に働きます

情報戦であることがポイントとして
位置情報を隠す目的にブラインドを使うのであれば
相手は情報を途切れさせないために速攻で無ければならず

逆に速攻に対して
ブラインドになる短時間で
相手の意表をつく位置に動けるかが重要になります

そしてどちらも相手の動きに合わせて
ブラインドになる範囲が変わっていくことも考えなければならないポイントとなります

そしてブラインドの形状はさまざまで
高さにもよりますし バリの形状にもよります

巧く使うには経験が必要かもしれませんが
意識することで短縮できるかもしれません

そうは言っても自分でもできないので
セフティーにいることが多いですが・・・・  

Posted by yzr at 09:02Comments(0)今回の反省