2008年01月24日
徒然に(久々)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
久々に更新しますね・・・
先日の合同ユニットゲーム(デザートユニオン)で思ったことを書こうと思います。
それにしても当方自身が、まだまだであることを痛感しました。
まず人数が多いと(敵味方問わず)情報処理が仕切れません・・・
位置の把握と状況の予測が、できず「役立たず」でした。
大人数でのゲームの有利な進め方というものが
見えてこないのです。
今後の課題かもしれません
精進しないと・・・・
あとバリケードに関して
図が出てるといいんですが・・・

この場合 二つのバリケードで姿を隠す面積が二倍になります
もうひとつ

この場合も
隠せる面積が大きくなります
下手な絵ですね・・・
精進します
もう少し詳しく
次回やります
ではでは・・・
本年もよろしくお願いします。
久々に更新しますね・・・
先日の合同ユニットゲーム(デザートユニオン)で思ったことを書こうと思います。
それにしても当方自身が、まだまだであることを痛感しました。
まず人数が多いと(敵味方問わず)情報処理が仕切れません・・・
位置の把握と状況の予測が、できず「役立たず」でした。
大人数でのゲームの有利な進め方というものが
見えてこないのです。
今後の課題かもしれません
精進しないと・・・・
あとバリケードに関して
図が出てるといいんですが・・・

この場合 二つのバリケードで姿を隠す面積が二倍になります
もうひとつ

この場合も
隠せる面積が大きくなります
下手な絵ですね・・・
精進します
もう少し詳しく
次回やります
ではでは・・・
Posted by yzr at 00:04│Comments(2)
│今回の反省
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします
合同ユニットでの場合
同じような事を感じます
グループ間の動き
まだまだ
奥が深いですね
合同ユニットでの場合
同じような事を感じます
グループ間の動き
まだまだ
奥が深いですね
Posted by ランダム at 2008年02月18日 07:31
どーもです
こちらこそよろしくお願いします
うーん
大人数でのゲームで小規模戦闘が数箇所で行われているゲーム(森林戦のイメージ)と
デザートユニオンのように多数対多数ですべてが見渡せるゲームでは質が違うのかもしれませんね
戦術とか戦略が組み立てにくいことは確かだと思います
方法はあるような気もしますけどみえてこないですね
奥が深すぎてやめられなくなってる気がします・・・
こちらこそよろしくお願いします
うーん
大人数でのゲームで小規模戦闘が数箇所で行われているゲーム(森林戦のイメージ)と
デザートユニオンのように多数対多数ですべてが見渡せるゲームでは質が違うのかもしれませんね
戦術とか戦略が組み立てにくいことは確かだと思います
方法はあるような気もしますけどみえてこないですね
奥が深すぎてやめられなくなってる気がします・・・
Posted by yzr
at 2008年02月24日 23:44
