2014年05月19日

徒然に

夏空・・・
吹き抜ける風が気持ちいい・・・


今回の反省
もちろんTTF もういちいち書かなくてもいいですけど
そんでB-fight
個人戦でした

一応毎回課題を自分で決めてゲームしますが
毎回うまくいくとは限りません
今回は距離を開けることと
距離を詰めること
相手に合わせて後の先をとることを課題にしてました

うまくいったかは微妙ですけど

マスターの話の中で出てきた
個人技というものの定義はいい話でした

何度も書いてますが
当方は基本的にびっくりさせることが主眼です
こう書くとわかりにくいですが
相手の意識するタイミングより早く行動を起こす感じでしょうか

このブログで書いている
「兵は鬼道なり」はまさしくそんな感じです
そのために情報を正確に収集するわけです

そしてイニシアチブをとることで
びっくりさせることができるわけですが
B-fightですと
時間が濃縮されているので
小さな行動の積み重ねで
最終的なイニシアチブにつながっていくことが多い気がします

当方的に常に意識することは
相手よりも準備を早くすること
相手の次の行動を予測すること(選択肢も含めて)

おそらくですが
射撃力(的に当てる技術)も もちろん必要ですが
ゲームの中ではそれ以上に
ゲームの組み立てから落とすイメージを常に持っていることが必要ではないかと

ただこれに関しては
基本的に個人戦での話ですので
チーム単位の話では
また別になってきます
ここではチームの意識としての組み立てが共通であることが必要になります
どちらにしても
なかなかうまくいかないわけです




同じカテゴリー(今回の反省)の記事画像
徒然に
徒然に
徒然に
徒然に
徒然に
徒然に
同じカテゴリー(今回の反省)の記事
 徒然に (2018-06-25 12:00)
 徒然に (2018-06-18 10:37)
 徒然に (2018-04-25 09:23)
 徒然に (2018-04-10 14:59)
 徒然に (2018-03-05 10:08)
 徒然に (2018-02-26 10:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。