スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年11月04日

徒然に

ゲーム後の事故渋滞は余計に疲れます・・・

今回の反省
先週がOPGでしたので
意外とそれに向けてのゲーム内容が最近多くて
わりと久々に普通にゲームでした
しかし始まってしまえば結局のところ頑張ってしまうのですが・・・

今日に関して言えば
膠着戦が多かった気がします
フィールドのブッシュが少なくなり
隠れて進行することが困難になっていることも影響はあると思いますが
詰将棋的なポジションからリスクを犯してでも
圧力をかけきれなかったことも要因のような気がします

お互いの位置把握が出来ていて
当てられない状態の場合
どのように均衡を崩すかは かなり難しいものがあります

当方の主観ですが膠着戦は面白くありません
(そうは言っても今日は当方もあまりリスクを負いませんでしたが・・・)

面白くないのになぜ膠着するかといえば
数的劣勢に対する不安が大きいと思います
最近よく書きますが数的劣勢になった瞬間に
相手が厚みをかけて主導権を握るゲームの流れがある以上
できるだけリスクを避けて数的均衡を取るのは
悪いことでないですが勝敗のつかないゲームになってしまいます

しかしながら
ある程度のレベルから膠着してしまうのは仕方ないとも思います
ではどうやって均衡を破るかですが
明確な答えは当方も知りません

例えば
超絶的な個人技で単独で打破できる場合もあるでしょう
たまたま見逃したミスから打破できることもあります
しかしながら
このような場合ある意味でイチかバチかの賭けのような選択です
ハイリスクハイリターンですね
もう一つ遠距離からの正確な射撃というのもありますが
当方には難しいので割愛します

そこで考えられるのは
「陽動」というものです
おそらく連携のその先にある技術だと思います
スタート時の作戦から陽動的な作戦は読まれると終わってしまうことがあります
そこでゲームの中で(時間的に)陽動をする方法を考えないと
いけないかもしれません

詰将棋のようなポジションをあえて崩させて
こちらが主導権を握るかんじですかね

しかしながら相手を乗せることも大事ですが
味方も意図を理解していないと
劣勢に回ります
あるポイントの厚みを薄くすることで
ゲームの主導権を相手に握らせたと思わせて
こちらが主導権を握る動きですので
リスクの高い方法だと思います

しかし味方が意図を理解していれば
リスクを最低限まで減らすことになります
最近のゲームではウィークポイントに対し
容赦なく瞬間的に攻撃して崩すゲームが多いです
(たとえば人数が減った瞬間に全体的に押し上げて主導権を握るような感じです)

これはゲーム全体の流れを把握できていることと同時に
別角度から見れば相手の動きを把握しやすいということでもあります
あえてウィークポイントを晒し
そこへ進行させる陽動ができそれを味方が理解していれば
もう一度ターニングポイントを作り出すことができるのではないかと思うわけです

連携の先の技術といったのは
その意図を瞬間的に味方が理解しなければ
相手の厚みに対して後手後手に回る可能性があるからです
こればかりはゲームの中で思考錯誤しないと
できないかもしれません

しかし例えば劣勢な状態から(人数的に少ない状態から)相手に勝つゲームは
ありえるわけでその時に勝った要因を考えることは重要かもしれません
もちろん相手のミスや偶然の重なった結果の場合もありますが
その中に答えがあるような気もします

過去に書いた陽動と少し意味合いが違うかもしれません
固まったポジションからいかに相手にリスクを負わせるか
という意味のよくわからない日本語ですが
そう表現するしかないので・・・

そんなことを考えながら家路につくのですが
結局ゲームが始まるとハイテンションでゲームしてしまうので
机上の空論の域を出ないわけです
(可能なのかどうかもわかりませんしね)

  

Posted by yzr at 22:09Comments(1)今回の反省