スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年08月16日

徒然に

あぁ たまの休みに暇なので

少し解説・・・・




サバイバルゲームって自由なわけです
もちろん 装備に凝ること 仲間とワイワイすること ゲーム性を重視すること
すべて自由です
ただせっかく撃ち合うのですから
当たるよりは当てたいと思うわけです

でまぁそんなコンセプトを含みつつ本ができたわけですけど
技術というものをまず定義しないといけないわけです
ただ単に技術と言っても 漠然としすぎてますから わかりませんが
ちょっとだけ 書こうと思ったきっかけが
最近当方が話した仲間に対する一言だったわけです

「まえに比べて相手が出てくるチャンスを狙うより自ら動いてチャンスを作ってる」

実は今当方に足らないのもこの辺なんですが・・・・・

相手が出てくるチャンスというのは バリケードに入った相手が 撃つために出てくる瞬間から撃つまでの短い時間なわけです
距離にもよりますが弾の到達時間も含めて考える必要があるわけですが
これは極短時間の「待ち」なわけです
出てこなければ撃てませんし当たらないわけです
これは主導権が自分にありつつ相手にもある状態なわけです

もちろんこれも技術です 悪いわけではないですが
時間の浪費というデメリットがあると認識する必要があるわけです
能動的な攻撃ではなく 受動的な攻撃とも言えます
個人的な技術で能動的な攻撃をすることは かなり難しい高レベルだと思います

本ではこれを連携という形で解消する方法を載せてます
相手を封じ込めこちらが動いて倒すP118あたりからがそういう話です

ここで重要なのは相手は一人ではないから使えないのではという疑問はもっともです
今回の本には載せませんでしたが
実はここにも技術的な方法論は存在します
たぶんここで書くと怒られるので書きませんが
一人は一人分ではないということです
(昔すこし書いた気がしますが・・・)

この能動的な攻撃手段は 時間の短縮という効率を上げる効果が出ます
最終的にフラッグに間に合わないというのは そのゲームでしてきたことが無駄になることを意味します
そこに少しでも多くの時間を残すことで
より多くの方法を試せる余地を残すわけです

この辺を意識してゲームする必要は全くないと思いますが
せっかく休みに時間とお金を浪費してゲームしているのであれば
勝つ喜びも負ける悔しさも楽しむエッセンスになると思うわけです

まぁ実際定例会等では難しいと思うわけですが
少しだけ意識すると変わった楽しみ方もできるかもしれません

先にも書きましたが当方ができてないので説得力がないですから
精進しないと 今のところ机上の空論ですけどね
  

Posted by yzr at 17:48Comments(0)戦術ってなに?

2015年08月16日

徒然に

終わりました・・・・




えー本の販促+B-fightのイベントも取りあえず終了しました
小峯さん&CAT11並びに関係者の方々お疲れ様でした

とにかく当方がそういったイベントに参加するのがはじめてですので
色々ご迷惑もあったと思いますがご容赦ください

今回の反省
昨日はNo9の貸し切りゲームに参加してきました
久しぶりのNo9何年ぶりでしょうか
山でのゲーム自体久々ですので体の鈍りが心配でしたが
怪我もなく良かったです 
基本的には

 勝敗のはっきりするB-fight(3VS3)のデモでした 3対3は初めてかなイベントでやるのは
 ちなみに主催様から精鋭1チーム(三人)参加していただきました
 またCAT11のメンバーは「北川さん」「清水さん」「秋場さん」でした
 しかし主催様チームは さすがに精鋭で 物の何十秒かでゲームに勝利してました
 ただCAT11も再戦したゲームでは 負けてしまったものの相手を2人倒す良い勝負でした

取りあえず今回でイベントも終了です
これからは自身の向上に頑張らないといけないわけです
B-fightに参加された皆様 フィールドの皆様 関係各位の皆様 ありがとうございました

精進しないとマズいです 本当に

  

Posted by yzr at 06:15Comments(0)今回の反省