2008年08月17日
徒然に
今日はインドア

久々にU-BOXさんに予約を入れて
うち主催のゲーム
基本的にはフラッグ戦オンリーの
電動フルサイズなし
多弾Mgのフルオートなし
等々の
恒例インドア特別ルール

このルールは、インドアで電動フルサイズでフルオートを使うと
ゲーム上動きによる崩し方がなくなり、ばら撒きが多くなることを
防ぐ形なのですが、
フィールドの特性なのか
今回参加したメンバーの力量なのか
動けない 崩せない
という事態に陥り かなりハイスペックなゲームになったと
個人的には思いました

ある意味一番重要な
自軍の損害をへらし相手を倒してつめていく
基本的な戦術になっているようでした
この戦術になると とたんに当方は役立たずになります
前にも書いたと思いますが
「的に当てる」という基本ができておらず
ましてや「サイトを見る」という癖もなく
弾道調整で当てるタイプの当方は、初弾で当てる行為自体を
放棄してる感がありますので・・・
遠距離で小さな的に当てるスナイパー技量というのは
本当に基本になっている技量だと痛感しました
こればかりは練習しかないので
やっぱり練習しないといけませんねぇ
今回参加していただいた
銀玉会の皆様
PMCの皆様
ありがとうございました
久々にU-BOXさんに予約を入れて
うち主催のゲーム
基本的にはフラッグ戦オンリーの
電動フルサイズなし
多弾Mgのフルオートなし
等々の
恒例インドア特別ルール
このルールは、インドアで電動フルサイズでフルオートを使うと
ゲーム上動きによる崩し方がなくなり、ばら撒きが多くなることを
防ぐ形なのですが、
フィールドの特性なのか
今回参加したメンバーの力量なのか
動けない 崩せない
という事態に陥り かなりハイスペックなゲームになったと
個人的には思いました
ある意味一番重要な
自軍の損害をへらし相手を倒してつめていく
基本的な戦術になっているようでした
この戦術になると とたんに当方は役立たずになります
前にも書いたと思いますが
「的に当てる」という基本ができておらず
ましてや「サイトを見る」という癖もなく
弾道調整で当てるタイプの当方は、初弾で当てる行為自体を
放棄してる感がありますので・・・
遠距離で小さな的に当てるスナイパー技量というのは
本当に基本になっている技量だと痛感しました
こればかりは練習しかないので
やっぱり練習しないといけませんねぇ
今回参加していただいた
銀玉会の皆様
PMCの皆様
ありがとうございました